ブローチ台・コンパクト小物の芯を使って作ってみよう
ブローチ台やコンパクト小物には布で包むことができる専用の芯がついているものがあります。
このページでは、こちらを使った制作方法をまとめてみました。
①包みたい布に縫い代を1cmくらいつけて周囲をカット。
②5mmくらい内側をぐるりと縫う。
だいぶ縫い進めてきました!
③縫い終わったら糸は切らずにそのままにしておく。
④中央にアルミ芯をおく。
⑤糸を引いて絞る。
⑥玉止めをする。
⑦薄くボンドをつけ、セッティングに貼り付けて完成。
パーツが台座に収まらない場合
生地の厚みとのバランスがちょうど良いと、このように台座にピッタリと入りますが、しっかり入らず少しだけはみ出してしまうことがあります。そんなときは…
パーツの下側が台座のフチに乗るようにセットします。乗る部分にも少量のボンドをつけます。
パーツの下部分がフチに乗った数ミリ分上になるので、刺繍面の収まりがよく仕上がります。
この方法で仕上げたものの収まりが悪い、素材が特殊でパーツがかなりはみ出してしまう場合は、ご自身で台紙をつくるのがおすすめです!
専用の芯がない場合は?
芯がない場合や、生地に厚みがありセッティングに入らない場合、膨らみ具合を好みの厚さにしたい場合は、自分で台紙を作って仕上げることもできます。
くまぼぅさん
手軽にブローチを作れるパーツは嬉しい!
僕は作って入れようとしたら、台座からはみ出してガッカリしていましたが、下部分を浮かせて固定する方法でキレイに仕上がりました😃
生地の厚み一つで仕上がりがかなり変わってきますが、色々な対応方法がありますので試してみてくださいね!