がま口を作ってみよう

がま口金具を使ったがま口制作の手順をご紹介します。

今回、サンプル画像でプラがま口を使用しておりますが、金属製のがま口の場合も作り方は同じです。

なんとなくペンチなどで挟んで固定するのかな?というふうに見えますが、金属がま口の場合も、金具を無理にペンチ曲げて固定する必要はなく、あくまでボンドと紙紐のみで固定していきます。

もちろん金属製のがま口でも、同じように作ることができます。

穴の空いた、縫い付けるタイプのがま口の作り方はこちらからどうぞ。

がま口を作ってみよう

使用した材料・道具

  • 表布
    普通ー厚手の生地が作りやすいです。
    今回は大きな柄の入ったコーデュロイ生地を使用しています。
    大きな柄が入ったものは、柄が最大限に綺麗に見えるように配置・裁断にも気をつけてみましょう。
     
  • 裏布
    シーツやナプキンのような質感の、コットンシーチングを使用。普通くらいの厚さの生地で。
     
  • がま口金具
    レトロなミニサイズのプラがま口を使用しています。
    金属製のがま口でも同じように作成可能です。

  • がま口のパターン
    今回はがま口におまけでおつけしているものを使用。
    型紙の作り方を見ながらご自分で作ってみるのも楽しいです。
     
  • 紙紐
    3mmくらいの幅で、紙束を結えるときに使うようなものを使っています。

  • ボンド
    今回は普通の木工用ボンドを使用しました。制作に慣れてくると、速乾性のタイプが使いやすいです。

  • 目打ち
    紙紐を溝に入れ込むときに使用します。

  • 布ぶきん
    がま口についたボンドを拭き取るときに使用。

1 がま口の袋布をつくる

①今回は、マトリョーシカの柄を生かしたデザインを作ります。
付属の無料パターンを使って進めます。柄がバランス良く入るように、型紙を少し長く変えてみました。付属の型紙に約3cm追加しています。

②生地の準備です。表布分、裏布分を取ります。
付属の型紙を使って進めていますが、型紙の作り方を見ながらご自分で作ってみるのも良いでしょう。

③付属レシピの縫い合わせ方を参考に、表袋布・裏袋布を組み立ておきます。
表布・裏布分、同じものが2つ出来上がるようになります。

デザインによっていろいろな組み立て方があるので、写真はご参考までに。

④必ず、縫い止まりまでを縫い、それ以上、上は縫わないようにしましょう。

上まで縫ってしまうと、後で組み立てることができなくなってしまうためです。
これは、どのデザインにも共通のポイントになります。

⑤表袋布・裏袋布を組み合わせて、がま口をつけられる状態にしておきます。
今回は、口を切りっぱなしのまま、2枚重ねてなみ縫いで縫い合わせておく方法で進めます。

切り口がボソボソしていますが、ここにがま口を付けますので大丈夫です。

組み合わせるときどうやって処理するか迷った時は…?

がま口を紙紐で固定する場合は、口部分は切りっぱなしのまま、なみ縫いで合わせておくのがおすすめです。
形が崩れないようしっかりした生地を使ったり、芯を貼ったりして厚みが出てくると、金具や紙紐が入らなくなってしまうため、つける部分をできるだけ薄くなるようにしておきたいためです。ギャザーが入ってボリュームのある口部分も切りっぱなしがよいでしょう。

逆に生地が薄い場合は、下のように口部分を中表に合わせて縫って表に返して仕上げるとよいでしょう。縫い代の分厚みが出て、口金をしっかりと固定してくれます。

2 がま口を紙紐で固定する

①いよいよがま口の取り付けです。
がま口の溝に、ボンドを塗りつけておきます。写真位の量を目安に全体に塗ってください。
写真では紙紐の切れ端を使って塗っていますが、ようじなどを使用してもOK。

②がま口本体の口部分を、目打ちを使ってがま口の溝に差し込みます。
入れようとしても反対側が外れてきたりしますが、本体とがま口の大きさが合っているか、中心と端の位置が合っているかを確認できれば外れてきても大丈夫です。

③大きさやバランスを確認できたら、裏に返して右端から目打ちをつかって紙ひもを埋め込んで固定していきます。
布が外れてこないように気をつけながら、力を入れて一番奥まで押し込んでください。

④紙紐を入れている所。
けがには十分注意しながら進めてください。

紙ひもを埋め込む段階でも、容赦なく外れてきます。
こんな感じになってしまっても大丈夫!
外れてきた部分にボンドを足しながら、元に戻しつつ紙ひもで固定していきます。

何度入れてもしっかり固定されない…という場合は、紙紐の太さが合っていないのかもしれません。紙紐の太さの調節の仕方もご参考にされてください。

3 表側を整える

①全て固定し終わったら、表にして布のツレなどを目打ちで直していきます。
ここで中心や両端がバランス良く金具に入っていると、形が綺麗に出ますので、ボンドが乾く前に丁寧に直してください。

②矢印のはみ出した切りっぱなし部分がほつれやすいので、ここにボンドやほつれ止めを塗っておくと綺麗に仕上がります。

がま口がボンドで汚れてしまったら…?

がま口の金具にボンドが付いても後で拭き取ることができますが、布の本体に付くとシミになってしまうので注意して作業してください。

写真のようにがま口にボンドが付いて汚れた場合は、木工用ボンドであれば布ぶきんでふき取ることができます。

表・裏ともがま口が固定できましたら、完成です!!

最初は袋布をバランス良く取り付けるのが難しく、どちらかに偏ったりすることも多いです。
ボンドが乾く前に、調整できるように頑張ってみましょう。

いくつか作ってみて、感覚を掴むことも大切です。

ちょっとハードルが高いかな?と思ってしまうがま口ですが、コツを掴むことで、ご自分のお好きなデザインのものを作って楽しむことができます。
ちょっとしたハギレやお好きな布で、オリジナルグッズを作ってみませんか(◜ω◝)

(2009.10.17 Mayuka Morimoto)