森本繭香ホームページ
     
   
       

特別な生地でつくる がま口ボックス

17 Weeks
初心者
4レッスン
0件の小テスト
48人が受講中

無料おためし動画あり♪
がま口ボックス制作のコツを学ぶ動画付きレッスンです。

特別な布でつくる、オリジナルボックス

美しい口金付きのボックスを製作する動画レッスンです。 

仕上がりが本格的で難しそうに見える作品ですが、ひとつひとつの工程をビデオ撮影し、丁寧に説明を入れて初心者さまにもわかりやすく編集しました。
また、本体の製作方法の他、内側にポケットをつける方法やチェーンをつける方法についても詳しく見ていきます。

大切な刺繍布や思い入れのある生地を使って、自分だけの特別ながま口ボックスを作ってみませんか。

難 易 度:★★☆☆  制作時間:1〜2日  レッスン有効期限:15週間 

がま口ボックス作成の無料レシピ を見たが綺麗に仕上げられなかった、もっと綺麗に仕上げるコツを知りたい、という方におすすめのレッスンです。

思い入れのある生地や大切な刺繍布などを使って、自分だけのオリジナルボックスを作ることができます。

時間をかけて仕上げた刺繍布、思い入れのあるドレスや着物の生地、推しのプリントが入った生地など…色々な柄で楽しんでいただけます。

刺繍布は、動物刺繍や当方の著書以外の作品でも遠慮なくご使用ください。

ご自身で生地を用意したい場合は、柄がこちらのサイズに収まるかをご確認ください。また、特殊な生地の場合はサポートが難しい場合があります。

テープで仮止めしながら進めますので、途中で難しいと感じた場合は金具装着前に他の生地に変えて、練習してから本番の生地で進めると良いでしょう。

また、わからなかった部分を作者本人に質問・添削することができますので、安心して進めることができます。
質問・添削は必須ではありませんので、ご自身のペースで進めることも可能です。

(レッスン有効期限 15週間)

ユーザーアバター

Mayuka Morimoto

よろしくお願いします🐿✨ 北海道在住。 身近にいる小さな動物や植物をテーマにした、精密な刺繍作品が人気。 国内はもちろん、フランスなど海外の出版物などにも作品を提供している。 著書に「野の花と小さな動物の刺繍」(日本文芸社) 北海道文化服装専門学校 卒業 アパレルデザイナー勤務経験あり(ヤングカジュアル) 2017-2018 フランス手芸誌 作品連載 2018 自著「野の花と小さな動物の刺繍」出版 2020 雑誌 家庭画報 作品連載 2021 CLASS101開講、自著「草花と動物たちの刺繍ガーデン」出版
少しづつ作業を進めていただくことで、初心者さまでも作成することが可能です。
動画で一つ一つの工程に時間をかけて説明することで、初心者さまでも理解していただきやすい内容となっております。
レッスンページの使い方

こちらをご覧になりながら進めてみてください。わからない箇所がありましたら、Contactよりお問合せください。
見たいレッスンを選ぶ

こちらをご覧になりながら進めてみてください。わからない箇所がありましたら、Contactよりお問合せください。
レッスンへの参加は可能ですが、丸型14cmのボックスを使って進めた動画のみを収録しておりますため、ご自身でアレンジして進めていただく必要がございます。
違った形のボックスを使った場合でも、質問へのご回答は可能です。
クロスステッチの作品が完成済みであれば、そこからボックスを作成することができます。そのほか様々な書籍などから刺繍した作品・オリジナル作品等も遠慮せずお使いください(森本の書籍以外でも全く問題ありません)レッスンキットをご購入の場合は、シマエナガの生地と差し替えて受講してください。
ご自身で材料を揃えられる場合は必ずしも購入する必要はありませんが、こちらでセレクトした材料を使うことで動画の内容を理解しやすく、作業が進めやすいです。
表地に著作権やライセンスの問題がない生地であれば、販売していただいても大丈夫です。
こちらのページの『必要な材料・道具』タブで詳しく説明を入れております。
Contactよりお問合せくださいませ。

必須要件

  • 1. 受講の際はwi-fi環境をお勧めいたします。
    インターネットへの接続により、デバイスに対して多くのバッテリー並びにパケット通信料を消費する場合がございます。予めご了承くださいませ。
  • 2. 講座URLやパスワードの第三者との共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、レッスン内容を撮影したものの拡散等(動画、写真、スクリーンショットなど)はご遠慮ください。
(ご自分でお使いになられる範疇のものはOKです)
  • 3. 通信環境やデバイスの問題により接続不良等でご視聴いただけない場合がございます。無料おためし動画にてお使いのデバイスでご視聴可能かをご確認の上お申し込みください。
  • 4. キャンセルによる受講料の返金は致しかねます。
  • 5. 不定期(1〜2ヶ月に1回くらい)でメンテナンスのためビデオの閲覧ができない時間帯が発生することがございます。そのため、事前に14日間多く閲覧時間をおつけしております。 このレッスンの場合は、15週間のところ17週間閲覧可能とさせていただいております。

機能

  • 動画レッスン 約45分
  • 作者本人による質問・添削への返信
  • 質問・提出は必須ではありませんので、ご自分のペースで進めることも可能
  • レッスン有効期限 15週間