レッスン」タグアーカイブ

Newビデオレッスン サンプル映像作ってみました

はむさん
(森本)

みなさんこんにちは!

先日お知らせしたNewビデオレッスンの制作を少しづつ進めています。
だんだんと映像も出来てきましたので、今日はサンプル動画をご紹介します(´ω` )

作業しながら気をつけるべき部分を、はむさんが出てきてナビしてくれるようになりました!


Pointとして、説明をわかりやすくまとめて反復・表示することで、内容がもっとわかりやすくなっています。


(動画が新しくなりました!)

このような感じで、動画のわかりやすさを進化させながら編集をおこなっています☺️

少しづつ構築していますので、来年の発売になりそうですが、今までのノウハウを詰め込んだ最高のレッスンにしたいと思い、楽しみながら制作しています( *˙ω˙*)و

引き続き、楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです!

くまぼぅさん

ビデオレッスン
がま口ボックスをつくる

かなりの長い時間をいただいておりましたが…
ついに完成しました、がま口ボックスのレッスンです!

今回は単発のレッスンということで、質問の多かったがま口ボックスを取り上げてみました。

それぞれのレッスンルームでは、ビデオの閲覧、材料や注意事項の確認、掲示板形式の質問が可能です。

ビデオの部分は、YouTubeの限定公開を利用しています。
こういったレッスン自体に需要があるのかどうかも分からないため、需要がありまたシステムに問題がなく運営を続けられそうだと判断した時点で拡散されにくいYouTube以外のプラットフォーム(Vimeoの予定)に変更する予定です。
YouTubeアカウントからの閲覧・お気に入り登録なども可能なのですが、定期的にアドレスを変えたり、プラットフォームを変えたりすることもありますので予めご了承ください。

ビデオレッスンのシステム構築から始めたので、何度も挫折(!)しかけましたが、遂に完成させることができました。

このレッスンに需要があるようでしたら、改めてボリュームある動物刺繍のレッスンをいちから手掛けてみようかなと思っています。

CLASS101 綺麗な毛並みの動物刺繍を楽しむ Part 2

大変ご好評をいただいている、オンラインレッスン『CLASS101 毛並みの綺麗な動物刺繍を楽しむ』の第二弾レッスンが完成しました!

前作part 1 はこちらになります👇

今回のレッスンでは、4つの作品を制作します。

⚪︎リスのアクセサリーポーチ
⚪︎おすわりうさぎのブローチ
⚪︎シマエナガのフープ
⚪︎ねこのフープ

CHAPTER 1 リスのアクセサリーポーチ

チャプターワンでは、金のくるみを持ったリスをあしらった、アクセサリーポーチを作ります。リスのボディーには細かい模様が入っていますので、模様などの表現方法もぜひマスターしてください。

巾着は生地にコットンが多めのものを使い、柔らかい質感がアクセサリーを入れるのにちょうど良い仕上がりになります。

CHAPTER 3 シマエナガのフープ

チャプター3では、いよいよロングアンドショートステッチを使った作品にチャレンジします。

ボディーのグラデーションが綺麗な、このシマエナガの図案を使って、ステッチの練習を兼ねて作品を製作していきます。

CHAPTER 5 猫のフープ

チャプターファイブとシックスでは、いよいよロングアンドショートステッチを使った本格的な作品にチャレンジします。

見た目はとてもリアルな図案ですが、刺繍糸の色数を抑えて、刺繍しやすくアレンジした図案になっています。

ロングアンドショートステッチが難しい場合は、やりやすいステッチに変えて作成することも可能です。

出来上がった後は、お気に入りのフレームに入れ、飾って楽しみましょう。

CLASS101 綺麗な毛並みの動物刺繍を楽しむ

初心者のかたは毛並みの入った動物の刺繍を習得でき、中級者以上のかたは自分のアイデアをカタチにするための、たくさんのアイデアを得ることができるレッスンです。刺繍布をつかった小物へのお仕立ても詳しく学ぶことができます。

Crafting 森本繭香の野の花と動物の刺繍レッスン

作りやすさ・わかりやすさにこだわったレシピで、気軽に楽しむことができるレッスン。

シマリスのティッシュケースが人気で、わたしにも作れた!とのご報告をたくさんいただいております。

紙ベースのレシピも充実しておりますので、ネットでの受講が不安な方にも。

部分的に収録されているミニ動画と、日本ヴォーグさんのサポートで、申し込み後も安心してレッスンを受講できます。